【2019】基本無料で使える婚活・恋活マッチングアプリ15選!【徹底解説】
婚活したいけど、あまりお金は掛けたくないという方におすすめの方法がマッチングアプリです。
マッチングアプリを使えば、結婚相談所や婚活パーティーなどを利用するよりも、はるかに安く理想の相手を見つけることができます。
しかし、マッチングアプリは日々、新しいものがリリースされている上に、何を使えばいいかわからないですよね。
そこで、この記事では、「マッチングアプリでの婚活に興味がある」という方のために、厳選したマッチングアプリを15種類、徹底的に紹介します!
マッチングアプリって?

マッチングアプリとは、
真面目な男女の婚活・恋活のためのアプリです。
男女ともに基本は無料で使うことができ、結婚相談所のように入会費や成婚料はいっさいかからず、比較的安く理想の相手を見つけることができます。
マッチングアプリによる出会いは、2019年7月現在、急速に広まっています。
本場のアメリカでは、
結婚するカップルの3組に1組がマッチングアプリで出会っているほどです。
日本も近い将来、アメリカと同じようにマッチングアプリを使って結婚する方が急増するでしょう。
出会い系サイトとどう違うの?
マッチングアプリは、出会い系サイトと別物です!
マッチングアプリと出会い系サイトの違いを一覧にしてみましたので、参考にしてくださいね
|
マッチングアプリ |
出会い系サイト |
目的 |
婚活・恋活 |
ワンナイト |
サクラ |
いない |
サイトによってはいる |
業者 |
少ない |
多い |
料金体系 |
月額課金 |
ポイント制 |
既婚者 |
登録を禁止 |
禁止していない |
その中でも大きく違うのは、
目的と料金体系です。
その2つについて、次で詳しく説明しますね。
出会いの目的が違う
マッチングアプリは、目的が婚活・恋活に絞られています。
そのため、会員のほとんどは
真面目にパートナーを探したいと考えている人たちばかり。
一方で、出会い系サイトは恋人・友達探しのほかに、不倫相手や大人の出会いを募集することもできます。
そのため、ヤリモクや既婚者などがはびこっており、
真面目にパートナーを探したいと考える方には不向きです。
婚活・恋活したいなら、出会い系サイトではなく
マッチングアプリを選びましょう。
料金体系が違う
マッチングアプリは月額課金制であるのに対し、
出会い系サイトはポイント制です。
ポイント制とは、メールを送ったり異性のプロフィールを閲覧したりする際に、有料のポイントが必要になるという制度。
ポイント制は、出会えなければポイントを消費し続けてしまいます。
そのため、ポイントを無駄に消費させようとするサクラやキャッシュバッカーがはびこっており、騙されてしまうと
必要以上にお金がかかってしまう可能性もあります。
一方で、マッチングアプリは月額課金制。
課金すれば、好きなだけマッチングアプリを利用することができます。
マッチングアプリを選ぶ基準

マッチングアプリによって、年齢層やユーザーの目的が違います。
そのため、自分に合っていないマッチングアプリを選んでしまうと、
時間や労力を無駄にしてしまう危険性があるでしょう。
マッチングアプリを選ぶ際は、これらを基準にしてください。
自分の年齢・目的に合っている
マッチングアプリを選ぶ際は、
自分の年齢・目的に合っているかどうか確認してください。
合っていなければ、誰とも出会えずに、マッチングアプリに対して誤ったイメージを持ってしまう恐れがあります。
マッチングアプリは、
自分の年齢や目的に合っているものを選びましょう。
会員数が多い
会員数が多ければ多いほど、
理想の相手を見つけやすくなります。
また、地方に住んでいる方でも出会えるチャンスがあります。
マッチングアプリ初心者のうちは、
会員数の多いものを選びましょう。
安全性が高い
安全性は、
マッチングアプリを選ぶ上で非常に重要です。
無法地帯のようなマッチングアプリを選んでしまうと、業者や勧誘の被害に遭ってしまう恐れがあるでしょう。
大手が運営している安全性が高いマッチングアプリを選んでくださいね。
厳選したマッチングアプリ15個比較

世の中には、大量のマッチングアプリが溢れています。
その中でも会員数が多く安全性が高いものを15個厳選してみました!
すべてを比較してみましたので、参考にしてくださいね。
次に、目的別におすすめのマッチングアプリを紹介します。
マッチングアプリ初心者におすすめのアプリはこれ!
マッチングアプリ初心者におすすめのマッチングアプリはこちらです。
- Pairs(ペアーズ)
- タップル誕生
- Omiai(おみあい)
- with(ウィズ)
App StoreやGoogle Playのランキングでも、これらのマッチングアプリが上から順に1位~4位。
どのマッチングアプリも会員数が多く、さまざまなニーズに対応しています。
特に、Pairs(ペアーズ)は会員数が圧倒的に多いため、婚活・恋活両方で利用している方も多く、20代のヤングエイジから40代以上のミドルエイジまで、幅広い年齢層の方におすすめのマッチングアプリです。
真剣に婚活したい方におすすめのマッチングアプリはこれ!
真剣に婚活したい場合は、こちらのマッチングアプリがおすすめです。
- ゼクシィ縁結び
- youbride(ユーブライド)
- marrish(マリッシュ)
特に、ゼクシィ縁結びとyoubride(ユーブライド)は女性も有料であるため、
真剣な方が非常に多いです。
また、婚活に対するサポートも手厚いため、半年くらいをめどに結婚相手を見つけたい、という方におすすめです。
再婚を目指す方は、
marrish(マリッシュ)がおすすめ。
marrish(マリッシュ)はバツイチ、シングルマザー、シングルファーザーが優遇されるマッチングアプリです。
美男美女と出会いたい方におすすめのマッチングアプリはこれ!
美男美女と出会いたいなら、こちらのマッチングアプリがおすすめ!
- タップル誕生
- イヴイヴ
- Poiboy(ポイボーイ)
- 東カレデート
- Tinder(ティンダー)
東カレデートは完全審査制のマッチングアプリで、
会員のほとんどは美男美女。
ただし、男性は最低でも年収750万円以上ないと登録は難しいでしょう。
Tinder(ティンダー)は男女ともに完全無料で異性と出会うことができますが、遊びやヤリモクも非常に多いため気をつけてください。
タップル誕生、イヴイヴ、Poiboy(ポイボーイ)は、安心して美男美女と出会うことができます。
美男美女と出会いたい場合は、
この3つのマッチングアプリを中心に活動するのがおすすめです。
安全に婚活・恋活したい方におすすめのマッチングアプリはこれ!
安全に婚活・恋活したいのであれば、こちらのマッチングアプリがおすすめです。
- Omiai(おみあい)
- youbride(ユーブライド)
- ゼクシィ縁結び
- イヴイヴ
Omiai(おみあい)は日本初のマッチングアプリで、安全対策に非常に力を入れています。
youbride(ユーブライド)とゼクシィ縁結びは男女ともに有料であるため、業者やヤリモクなどが非常に少ないという特徴があります。
イヴイヴは完全審査制であるため、
身バレしにくいという点が魅力的。
安全に婚活・恋活したい方や、知り合いにバレたくない方は、これらのマッチングアプリを使いましょう!
ここからは、それぞれのマッチングアプリを個別に紹介しますね!
会員数No.1の国内最大手 Pairs
運営会社 |
株式会社エウレカ |
会員数 |
1,000万人以上 |
料金 |
男性:3,480円
女性:無料 |
特徴① |
他の追随を許さない、圧倒的な会員数!
国内No.1マッチングアプリ。 |
特徴② |
コミュニティ機能で自分の趣味・価値観に合った人を探せる |
まず、
初心者の方にもっともおすすめしたいのがPairs(ペアーズ)です。
Pairs(ペアーズ)は、国内で唯一、2019年7月現在、
累計会員数が1,000万人を超えているマッチングアプリです。
会員数が多いため理想の相手を見つけやすく、毎月7,000人に恋人ができています。
使い勝手も良いため、
初心者の方はPairs(ペアーズ)からはじめましょう!
Pairs(ペアーズ)は、コミュニティ機能で自分の趣味・価値観に合った人を探すことができます。
コミュニティはマイナーなものからメジャーなものまで揃っているので、自分に合ったものがかならず見つかるでしょう。
タップル誕生:国内No.2!20代の恋活ならこれ!
運営会社 |
株式会社サイバーエージェント |
会員数 |
450万人以上 |
料金 |
男性:3,900円
女性:無料 |
特徴① |
スワイプ型のマッチングアプリで、20代から人気 |
特徴② |
他のマッチングアプリより、異性にアプローチできるチャンスが非常に多い |
20代の恋活には、タップル誕生がおすすめ!
スワイプ型のマッチングアプリであるため、写真を基準にしてサクサク相手を選ぶことができます。
タップル誕生は他のマッチングアプリに比べて、異性にアプローチできるチャンスが非常に多いです。
ログインボーナスは、他のマッチングアプリが『いいね!』1個分であることが多いのに対してタップル誕生は『いいかも!』20個分。
有料会員になれば、本日のイチオシやタップル占いなどで100人以上に『いいかも!』を送れるチャンスがあります。
とにかくたくさんの人と出会いたいなら、タップル誕生がおすすめ!
Omiai(おみあい):日本初のマッチングアプリ、安全性◎
運営会社 |
株式会社ネットマーケティング |
会員数 |
400万人以上 |
料金 |
男性:3,980円
女性:無料 |
特徴① |
『いいね!』が分散するため、マッチングしやすい |
特徴② |
安全性が高い |
Omiai(おみあい)は、2012年にリリースされた日本初のマッチングアプリ。
2019年現在、400万人以上の会員が登録しています。
Omiai(おみあい)は『いいね!』が分散するという独自のシステムを取り入れており、他のマッチングアプリで『いいね!』をもらうことができなかった方でももらいやすいという特徴があります。
そのため、マッチングしやすく出会いやすいアプリだと言えるでしょう。
また、『イエローカード』機能など、安全性に力を入れているマッチングアプリでもあります。
料金がすこし高めであるため、真面目な方が多いのも特徴の一つです。
with(ウィズ):相性が良い人を見つけたいなら
運営会社 |
株式会社イグニス |
会員数 |
100万人以上 |
料金 |
男性:3,400円
女性:無料 |
特徴① |
メンタリストのDaiGoが監修しており、相性が良い相手を見つけることができる |
特徴② |
サポートが充実しており、多機能だが初心者も使いやすい |
with(ウィズ)は20代の真面目な恋活に最適なマッチングアプリ。
Pairs(ペアーズ)よりも年齢層は若く、婚活ではなく恋活向きです。
with(ウィズ)の特徴は、メンタリストのDaiGoが監修していることから、相性が良い人を見つけられるという点。
DaiGoの性格診断を受けることで、心理学・統計学的に相性が良い人と出会うことができます。
多機能なマッチングアプリですが、サポート機能が充実しているため相手と仲を深めやすいでしょう。
一方で、設定項目が多いというデメリットもあります。
ゼクシィ恋結び:『ゼクシィ』のリクルートが運営!
運営会社 |
リクルート |
会員数 |
非公表 |
料金 |
男性:3,480円
女性:108円(初回のみ) |
特徴① |
男女比が5:5 |
特徴② |
『つながり』で自分と近い人を探せる |
ゼクシィ恋結びは、『ゼクシィ』で有名なリクルートが運営するマッチングアプリです。
女性からの人気が高く、男女比は5:5。
Pairs(ペアーズ)やOmiai(おみあい)など、大手のマッチングアプリでも男女比は7:3や6:4です。
しかし、ゼクシィ恋結びは5:5であるため、出会いのチャンスは非常に多いでしょう。
『つながり』機能を使えば、自分の現在地に近い人を紹介してもらえます。
運命の人は、案外自分の近くにいるのかも!?
ゼクシィ縁結び:半年以内に結婚したい人におすすめ
運営会社 |
リクルート |
会員数 |
85万人以上 |
料金 |
男性:4,298円
女性:4,298円 |
特徴① |
コンシェルジュサービスで手間をかけずに異性とデートができる |
特徴② |
自分の価値観に合った人を探せる |
半年以内に結婚したい方におすすめなのが、ゼクシィ縁結び。
ゼクシィ縁結びは、ゼクシィ縁結びを使って結婚したカップルの80%が半年で素敵な相手に出会っています。
マッチング相手に『お見合いオファー』を送り、了承してもらえれば、専用のコンシェルジュがスケジュールや待ち合わせ場所を自動で調整してくれます。
面倒なやりとりをする必要がないため、手間を掛けずにデートが決まるでしょう。
価値観診断を受けることで、価値観が同じ相手を探すこともできます。
結婚相手に価値観を重視する方は、ゼクシィ縁結びを使ってみましょう。
youbride(ユーブライド):2018年成婚数No.1!
運営会社 |
株式会社Diverse |
会員数 |
170万人以上 |
料金 |
男性:4,300円
女性:4,300円 |
特徴① |
男女ともに有料だけど、無料で出会えるチャンスもあり |
特徴② |
婚活応援コンテンツで、プロのアドバイスや体験談が無料で読める |
30代以上で、「半年以内に結婚したい」という方はyoubride(ユーブライド)がおすすめです。
youbride(ユーブライド)は婚活のサポートが手厚く、2018年には成婚数No.1に輝きました。
男女ともに出会うためには課金が必要ですが、無料で出会えるチャンスもあります。
無料会員は有料会員から届いたメッセージに返信することができるからです。
婚活応援コンテンツには、プロのアドバイスや体験談が満載!
FAQのコーナーでは、利用者同士で相談に載ったりアドバイスをしたりすることができるため、モチベーションを保ったまま婚活を続けることができます。
Match.com(マッチドットコム):海外産の真面目な婚活アプリ
運営会社 |
株式会社マッチグループ |
会員数 |
187万人以上 |
料金 |
男性:3,980円
女性:3,980円 |
特徴① |
相手の希望を細かく設定することができる |
特徴② |
『いいね!』が無制限、マッチしなくてもメッセージが送れる |
Match.com(マッチドットコム)は、Pairs(ペアーズ)やOmiai(おみあい)よりも昔から運営されているサービスです。
外国産のマッチングアプリであり、世界中に愛用している方がいます。
Match.com(マッチドットコム)は、相手の希望を細かく設定することができます。
お互いの希望がマッチしている方を表示させる機能もあるため、理想の相手に出会いやすいでしょう。
また、Match.com(マッチドットコム)は『いいね!』を無制限に送ることができます。
マッチしなくてもメッセージでアプローチできるため、自分に自信がない方でも安心です。
marrish(マリッシュ):再婚を目指す方におすすめ
運営会社 |
株式会社マリッシュ |
会員数 |
非公表 |
料金 |
男性:2,980円
女性:無料 |
特徴① |
マッチングアプリの中でもっとも安い価格設定 |
特徴② |
バツイチ、シングルマザー、シングルファーザーが優遇 |
再婚を目指す方は、marrish(マリッシュ)がおすすめです。
marrish(マリッシュ)は、バツイチやシングルマザー、シングルファーザーが優遇されているマッチングアプリだからです。
料金も安く、経済面が心配な方でも使いやすいマッチングアプリだと言えるでしょう。
ただし、利用者は40代以降が多いため、20代・30代は向いていません。
また、会員数が少ないというデメリットもあるため、地方の方は出会いのチャンスが少ないです。
一方で、都会に住んでいる方は、ライバルが少ない狙い目のマッチングアプリとも言えるでしょう。
イヴイヴ:完全審査制でダウンロード数No.1!
運営会社 |
株式会社Market Drive |
会員数 |
非公表 |
料金 |
男性:3,600円
女性:無料 |
特徴① |
完全審査制のマッチングアプリだから、美男美女が多い |
特徴② |
コミュニティ機能で同じ趣味の相手を探せる |
イヴイヴは、完全審査制のマッチングアプリです。
利用するためには、審査を通過しなければなりません。
会員は、審査に通過した美男美女ばかり。
また、自己紹介文やプロフィールも審査対象であるため業者やヤリモクが少なく、会員の多くは真面目に恋活したいと考えている方たちです。
イヴイヴはPairs(ペアーズ)と同じように、コミュニティ機能で同じ趣味の相手を見つけることができます。
見た目も中身もこだわる人は、イヴイヴはがおすすめ!
東カレデート:完全審査制でハイグレードな人がたくさん
運営会社 |
株式会社東京カレンダー |
会員数 |
非公表 |
料金 |
男性:6,500円
女性:6,500円 |
特徴① |
ハイグレードな方と出会える完全審査制マッチングアプリ |
特徴② |
男性の約半数は年収1,000万以上 |
東カレデートは、ハイグレードな方と出会えるマッチングアプリです。
完全審査制で、男性は最低でも年収が750万なければ登録は難しいでしょう。
しかし、その分、会員は他のマッチングアプリにいないような美男美女ばかり。
料金も高額であるため、まさに選ばれた者にしか使えないマッチングアプリだと言えるでしょう。
女性も男性も、他のマッチングアプリに比べてハイスペックな方が多いです。
特に、男性は約半数が年収1,000万以上、90%以上が大卒です。
CROSS ME(クロスミー):すれ違いマッチ国内No.1!
運営会社 |
株式会社Playmotion |
会員数 |
非公表 |
料金 |
男性:3,800円
女性:無料 |
特徴① |
すれ違い機能で、すれ違った人と出会える |
特徴② |
いいねの上限がなく、大量にアプローチ可能 |
CROSS ME(クロスミー)は、すれ違いマッチの機能を持ったマッチングアプリの中で、ダウンロード数No.1。
『いいね!』の上限数がなく、アプローチの機会を逃すことがありません。
すれ違い機能によって、ご近所さんや生活圏が似ている人と出会うことができるでしょう。
いつもの道ですれ違う気になるあの人と、CROSS ME(クロスミー)を使えば簡単に出会うことができるかも!
ただ、会員数はあまり多くないため、地方では出会いのチャンスが少なくなってしまいます。
一方で、都会に住んでいる方は、他のマッチングアプリよりもすぐに異性とデートすることができるでしょう。
Poiboy(ポイボーイ):イケメン選びたい放題!
運営会社 |
株式会社Diverse |
会員数 |
110万人以上 |
料金 |
男性:4,300円(30歳以上)、3,400円(30歳未満)
女性:無料 |
特徴① |
女性はイケメンを選びたい放題 |
特徴② |
男性はゲーム感覚で使うことができる |
Poiboy(ポイボーイ)は、女性主導のマッチングアプリ。
メッセージは女性からしか送ることができず、男性はアピールすることしかできません。
しかし、女性からモテればモテるほどポイスコアが上がり、ランクが上がっていくため、ゲーム感覚で楽しむことができます。
ランクが最高位になれば、無料で女性とやりとりすることも可能!
登録している男性はイケメンが多く、イケメンと出会いたい方にはうってつけのマッチングアプリだと言えるでしょう。
ただし、プロフィールをほとんど設定することができないため、相手にこだわりの条件がある方には向いていません。
Dine(ダイン):すぐにデートできるアプリ
運営会社 |
株式会社Mrk&Co |
会員数 |
非公表 |
料金 |
男性:6,500円
女性:6,500円 |
特徴① |
面倒なやりとりをせずに、デートすることができる |
特徴② |
厳選されたレストランでデートできるため、お店選びで失敗しない |
「メッセージのやりとりが面倒」「会ってみないとわからない」
そう考える方には、Dine(ダイン)がおすすめ。
Dine(ダイン)は、予定さえ合えば、異性とすぐにデートできるデーティングアプリです。
国内のアプリですが、先にアメリカで大ヒットし日本でもサービスを開始しました。
デート場所として選ぶことができるレストランは、『食べログ』の評価が高いところばかりなのでお店選びで失敗しません。
しかし、料金が高いという点と、東京・大阪・福岡といった大都市でのみ対応しているという点がネックです。
Tinder(ティンダー):男女ともに完全無料
運営会社 |
株式会社Tinder |
会員数 |
全世界で5,000万人 |
料金 |
男性:無料
女性:無料 |
特徴① |
男女ともに完全無料で出会えるライフスタイルアプリ |
特徴② |
自分の近くにいる人と出会える |
Tinder(ティンダー)は、全世界で5,000万人のユーザーがいる人気ライフスタイルアプリです。
目的が婚活・恋活でないため、マッチングアプリではなくライフスタイルアプリと称されており、男女ともに完全無料で相手と出会うことができます。
Tinder(ティンダー)の特徴は、位置情報で近い人と出会えるという点。
Tinder(ティンダー)を使えば、近くにいる人とすぐにデートが決まるかも!
ただ、完全無料であるため業者やヤリモクなど悪質なユーザーが非常に多いです。
また、マッチ率が低いため、本気で出会いを求めるのではなく暇つぶし程度に使うのがいいでしょう。
まとめ

マッチングアプリは、自分の年齢と目的に合ったものを選びましょう。
年齢と目的が合っていなければ、時間や労力を無駄にしてしまう恐れがあります。
マッチングアプリは基本的に無料ですが、男性は有料会員にならなければ女性と出会えません。
ゼクシィ縁結びやyoubride(ユーブライド)など、マッチングアプリによっては女性も有料会員になる必要があります。
「お金を掛けたくない」
そういう気持ちはわかりますが、お金を掛けなければ素敵な人に出会えないのも事実です。
利用するかどうか悩んでいる場合は、いくつか使ってみて、マッチングアプリの雰囲気を掴んでみることもおすすめです。
マッチングアプリを使って、素敵な人を見つけてくださいね!
この記事へのコメントはありません。